2018年7月29日 初訪問
シンリンオオカミの赤ちゃんが生まれたとのこと、また、国内であまり見られなくなってしまったマサイキリンが見たくて行ってきました。
平川動物公園は今まで行った動物園の中でも屈指のお気に入りです。
それぞれの動物たちが過ごしやすいように工夫されている様子が見て取れますし、園内も順路が分かりやすいように提示されています。あらゆる面において、「来園者の立場になって考える」ことが出来ている動物園だなと感じます。
なお、今回チャップマンシマウマだけはバックヤードでお尻だけしか見ることが出来ませんでした。
話を聞くと、どうやら同居していたフラミンゴを1羽死なせてしまったので謹慎中とのことでした。
混合展示の難しさを感じる出来事でした。この教訓をどのようにして今後の展示に活かすのか、気になるところです。
シンリンオオカミ の赤ちゃん (平川動物公園) 2018年7月29日
マサイキリン (平川動物公園) 2018年7月29日
ヨーロッパフラミンゴ (平川動物公園) 2018年7月29日
ダチョウ (平川動物公園) 2018年7月29日
ミナミシロサイ の『シノ』 (平川動物公園) 2018年7月29日
カバ の『リョウマ』と『ナナミ』 (平川動物公園) 2018年7月29日
エジプトガン (平川動物公園) 2018年7月29日
ヒガシクロサイ の『サニー』 (平川動物公園) 2018年7月29日
クロジャガー の『ボスキ』 (平川動物公園) 2018年7月29日
クロヒョウ の『スー』 (平川動物公園) 2018年7月29日
ライオン の『ジオン』 (平川動物公園) 2018年7月29日
シンリンオオカミ の『ロジック』と『ミナ』 (平川動物公園) 2018年7月29日
ベンガルヤマネコ の『まど』 (平川動物公園) 2018年7月29日
ヤブイヌ の双子『右京』と『左京』 (平川動物公園) 2018年7月29日
ヤブイヌ の「にくの日」 (平川動物公園) 2018年7月29日
ベンガルトラ の『ベル』 (平川動物公園) 2018年7月29日
ホワイトタイガー の『コハク』 (平川動物公園) 2018年7月29日
ホワイトタイガー の『カイ』 (平川動物公園) 2018年7月29日
ホワイトタイガー の『リク』 (平川動物公園) 2018年7月29日
フライングケージ (平川動物公園) 2018年7月29日
チンパンジー (平川動物公園) 2018年7月29日
シロテテナガザル (平川動物公園) 2018年7月29日
アビシニアコロブス (平川動物公園) 2018年7月29日
シシオザル の赤ちゃん (平川動物公園) 2018年7月29日
サバンナモンキー (平川動物公園) 2018年7月29日
ブラッザグエノン (平川動物公園) 2018年7月29日
パタスザル (平川動物公園) 2018年7月29日
マンドリル (平川動物公園) 2018年7月29日
ブタオザル (平川動物公園) 2018年7月29日
ニホンザル (平川動物公園) 2018年7月29日
ジェフロイクモザル (平川動物公園) 2018年7月29日
フサオマキザル (平川動物公園) 2018年7月29日
エリマキキツネザル (平川動物公園) 2018年7月29日
ヤクシマザル (平川動物公園) 2018年7月29日
ワオキツネザル (平川動物公園) 2018年7月29日
コブハクチョウ (平川動物公園) 2018年7月29日
フクロテナガザル (平川動物公園) 2018年7月29日
ホオジロテナガザル (平川動物公園) 2018年7月29日
ボルネオオランウータン の『ポピー』 (平川動物公園) 2018年7月29日
レッサーパンダ の『スバル』 (平川動物公園) 2018年7月29日
レッサーパンダ の『風美』 (平川動物公園) 2018年7月29日
世界のツルゾーン (平川動物公園) 2018年7月29日
カナダヅル の『ナツ』 (平川動物公園) 2018年7月29日
マゲシカ (平川動物公園) 2018年7月29日
ダマジカ (平川動物公園) 2018年7月29日
ハナジカ (平川動物公園) 2018年7月29日
ラマ (平川動物公園) 2018年7月29日
カナダガン (平川動物公園) 2018年7月29日
マントヒヒ と バーバリーシープ (平川動物公園) 2018年7月29日
ベニイロフラミンゴ と チリーフラミンゴ (平川動物公園) 2018年7月29日