2019年1月18日
サーバルの赤ちゃんが無事産まれたとのことで行ってきました。
何度目かの訪問と言うこともあり、この日は普段あまり見られない場所をゆっくりと見て回ることが出来ました。
特にトキ舎は珍しい種などが豊富で非常に見応えがありました。
あまり注目されないフクロギツネなどもここでしか見られない種ですので、やはり多摩動物公園は隅々まで見どころがあります。
サーバル の赤ちゃん『ニール』と『バズ』 (多摩動物公園) 2019年1月18日
五つ子の赤ちゃん チーター (多摩動物公園) 2019年1月18日
サーバル (多摩動物公園) 2019年1月18日
マレーバク (多摩動物公園) 2019年1月18日
ユキヒョウ の『ミルチャ』 (多摩動物公園) 2019年1月18日
ウォークイン・バードケージ (多摩動物公園) 2019年1月18日
ミヤコドリ と シギ (多摩動物公園) 2019年1月18日
アカショウビン (多摩動物公園) 2019年1月18日
ソデグロヅル の食事 (多摩動物公園) 2019年1月18日
ナベコウ (多摩動物公園) 2019年1月18日
ニホンカモシカ の『コタロウ』 (多摩動物公園) 2019年1月18日
レッサーパンダ の『タオファ』親子 (多摩動物公園) 2019年1月18日
シャモア の『モンブラン』 (多摩動物公園) 2019年1月18日
ゴールデンターキン (多摩動物公園) 2019年1月18日
モウコノウマ (多摩動物公園) 2019年1月18日
ホオジロガモ (多摩動物公園) 2019年1月18日
タゲリ (多摩動物公園) 2019年1月18日
インカアジサシ (多摩動物公園) 2019年1月18日
ホオアカトキ (多摩動物公園) 2019年1月18日
ムギワラトキ と ショウジョウトキ (多摩動物公園) 2019年1月18日
アンデスブロンズトキ (多摩動物公園) 2019年1月18日
ハダダトキ (多摩動物公園) 2019年1月18日
カオグロトキ (多摩動物公園) 2019年1月18日
保護ケージ (多摩動物公園) 2019年1月18日
ハイイロガン (多摩動物公園) 2019年1月18日
ライオン (多摩動物公園) 2019年1月18日
オオフラミンゴ (多摩動物公園) 2019年1月18日
アカハシコガモ と アカハシオナガガモ (多摩動物公園) 2019年1月18日
旧類人猿舎のガンたち (多摩動物公園) 2019年1月18日
3頭の アフリカゾウ (多摩動物公園) 2019年1月18日
モモイロペリカン と コシベニペリカン (多摩動物公園) 2019年1月18日
人工アリ塚から蜜を舐める チンパンジー (多摩動物公園) 2019年1月18日
ツル・コウノトリ舎 (多摩動物公園) 2019年1月18日
ニホンノウサギ と ユキウサギ (多摩動物公園) 2019年1月18日
スミスネズミ (多摩動物公園) 2019年1月18日
ニホンアナグマ (多摩動物公園) 2019年1月18日
インドサイ の『ター』 (多摩動物公園) 2019年1月18日
インドサイ の『ナラヤニ』 (多摩動物公園) 2019年1月18日
インドサイ の『ビクラム』 (多摩動物公園) 2019年1月18日
アジアゾウ の『アマラ』と『ヴィドゥラ』 (多摩動物公園) 2019年1月18日
シロテテナガザル (多摩動物公園) 2019年1月18日
ボルネオオランウータン の『キュー』 (多摩動物公園) 2019年1月18日
ボルネオオランウータン の『バレンタイン』 (多摩動物公園) 2019年1月18日
ボルネオオランウータン の『ロキ』 (多摩動物公園) 2019年1月18日
ボルネオオランウータン の『チャッピー』と『アピ』 (多摩動物公園) 2019年1月18日
ワライカワセミ と アオバネワライカワセミ (多摩動物公園) 2019年1月18日
タスマニアデビル (多摩動物公園) 2019年1月18日
パルマワラビー (多摩動物公園) 2019年1月18日
カササギガン (多摩動物公園) 2019年1月18日
シマオイワワラビー (多摩動物公園) 2019年1月18日