2017年12月17日 訪問
仙台うみの杜水族館からフェアリーペンギンの「ずんだ」と「かしわ」がやってきたとの報を受け、良い機会だと思い訪問。
巨大ペンギンプールに4種のペンギンがひしめき合う姿は壮観であり、気温の低い秋冬にしか見られない光景です。
この時に初めてフェアリーペンギンを見たのですが、これがまた可愛らしいこと。目つきはペンギンらしく鋭いものですが、動きが特殊で愛らしいです。イワトビペンギンを始め、各種で動き方や行動が全く違うあたりもペンギンの魅力ですね。
ペンギンだけでなく、葛西臨海水族園は本格的な水槽が多く見ていて飽きません。中でも最も目を引いたのは、「海藻の林」です。巨大な絵画のように美しい光景は、是非一度実際に行って見てみることをお勧めします。
ペンギンの「えさの時間」 (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
ペンギンプール (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
ミナミイワトビペンギン (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
オウサマペンギン (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
フンボルトペンギン (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
フェアリーペンギン (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
アカシュモクザメのスポットガイド (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
クロマグロのスポットガイド (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
マグロ水槽 (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
2018年の干支の生き物「ウルフイール」 (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
南シナ海 水槽 (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
カリフォルニア沿岸 水槽 (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
カナダ西岸 水槽 (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
ハワイ沿岸 水槽 (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
グレートバリアリーフ 水槽 (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
オーストラリア南部 水槽 (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
紅海水槽 (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
ブラジル沿岸 水槽 (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
北海水槽 (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
海藻の林 (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
カワテブクロ (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
アカイセエビとコブセミエビ (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
海鳥のスポットガイド (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
水族園生まれのトビハゼ (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
オオクチバスとブルーギル (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
アズマヒキガエル (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
カジカガエル (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
アカハライモリ (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
淡水生物館・池沼 (葛西臨海水族園) 2017年12月17日
淡水生物館・渓流 (葛西臨海水族園) 2017年12月17日