2018年11月30日 初訪問
相模川ふれあい科学館から北里アクアリウムラボへ行った後、ここ相模原麻溝公園ふれあい動物広場に行ってきました。
無料で入園出来る動物園ですが、ラインナップは中々に豪華です。それぞれ個性的な個体が飼育されていますが、中でも注目なのがバードケージです。
キンケイ、オシドリなどの華やかな鳥たちを始め、ウスユキバトやジュズカケバト、ブンチョウ、コジュケイ、ウズラなどなど多くの鳥たちと同じ空間に入って観察することが出来ます。
これだけの密度のバードケージは中々ありませんので、来園の際にはじっくり観察されることをおすすめします。
ポニー の『クック』に餌やり体験 (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
バードケージ (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
キンイロキンケイ (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
コウライキジ (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
ケープハイラックス (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
ベニコンゴウインコ の『ベニ』と ルリコンゴウインコ の『マック』 (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
コモンマーモセット の『ケセラン』と『パサラン』 (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
ミーアキャット (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
リスザル (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
ケヅメリクガメ の『きーたん』 (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
キバタン (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
ブタ の『はなまる』と『せろまる』 (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
ホルスタイン の『かおる』 (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
ポニー (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
シマリス (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
インドクジャク (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
こども動物園 (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
ドウバネインコ の『ドーちゃん』 (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
相模川ふれあい科学館コーナー (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日
シカ の反芻 (相模原麻溝公園ふれあい動物広場) 2018年11月30日