2017年12月16日 初訪問
ズーラシア、金沢動物園と並ぶ横浜3大動物園のうちの一つ、野毛山動物園です。
無料開放の動物園でここまで本格的かつサービスの良い動物園は初めてでした。
多種多様な動物と、人気の定番動物、そしてふれあい広場を揃えたこの動物園は、まさに子供たちや入門者に優しい動物園と言えるでしょう。
野毛山動物園で動物園に興味を抱き、ズーラシアで感動し、金沢動物園で学ぶ。そんな楽しみ方が出来そうなあたりに、横浜動物園の横のつながりの強さを感じました。
暖かくなったら、ミナミコアリクイのアサヒくんが動いている姿も見に行きたいものです。
チンパンジーのお食事タイム (野毛山動物園) 2017年12月16日
レッサーパンダ (野毛山動物園) 2017年12月16日
コンドル (野毛山動物園) 2017年12月16日
ノスリ (野毛山動物園) 2017年12月16日
ハヤブサ (野毛山動物園) 2017年12月16日
コンドルのショウくん (野毛山動物園) 2017年12月16日
ホンシュウジカのメイちゃん (野毛山動物園) 2017年12月16日
オグロワラビーのナツゴロウくん (野毛山動物園) 2017年12月16日
オグロワラビー (野毛山動物園) 2017年12月16日
なかよし広場「ハツカネズミ編」 (野毛山動物園) 2017年12月16日
なかよし広場「モルモット編」 (野毛山動物園) 2017年12月16日
なかよし広場のアオダイショウ (野毛山動物園) 2017年12月16日
フンボルトペンギンのアースくんとミナトくん (野毛山動物園) 2017年12月16日
カグー (野毛山動物園) 2017年12月16日
ニホンツキノワグマのコマチちゃん (野毛山動物園) 2017年12月16日
ニホンツキノワグマのサンペイくん (野毛山動物園) 2017年12月16日
ミヤコタナゴ (野毛山動物園) 2017年12月16日
ミナミメダカ (野毛山動物園) 2017年12月16日
水槽「横浜の野地」 (野毛山動物園) 2017年12月16日
ヨザルのブラッドくん (野毛山動物園) 2017年12月16日
しろくまの家 (野毛山動物園) 2017年12月16日
フサオマキザル (野毛山動物園) 2017年12月16日
アカエリマキキツネザル (野毛山動物園) 2017年12月16日
アビシニアコロブス (野毛山動物園) 2017年12月16日
ミナミコアリクイのアサヒくん (野毛山動物園) 2017年12月16日
ダチョウのグミちゃんとオースくん (野毛山動物園) 2017年12月16日
チリーフラミンゴとベニイロフラミンゴ (野毛山動物園) 2017年12月16日
アミメキリンとグレビーシマウマ (野毛山動物園) 2017年12月16日
インドクジャク (野毛山動物園) 2017年12月16日
キジ (野毛山動物園) 2017年12月16日
ルリゴシボタンインコ (野毛山動物園) 2017年12月16日
ミゾゴイ (野毛山動物園) 2017年12月16日
スマトラトラのミンピちゃん (野毛山動物園) 2017年12月16日
インドライオンのラージャーくん (野毛山動物園) 2017年12月16日
バタグールガメとインドセタカガメ (野毛山動物園) 2017年12月16日
ヘサキリクガメの子供 (野毛山動物園) 2017年12月16日
インドガビアル (野毛山動物園) 2017年12月16日
ヒョウモントカゲモドキ (野毛山動物園) 2017年12月16日
エジプトリクガメ (野毛山動物園) 2017年12月16日
ワニガメ (野毛山動物園) 2017年12月16日
ヨウスコウワニ (野毛山動物園) 2017年12月16日
インドホシガメ (野毛山動物園) 2017年12月16日
インドセタカガメの子供 (野毛山動物園) 2017年12月16日
ハミルトンガメの子供 (野毛山動物園) 2017年12月16日
ホウシャガメ (野毛山動物園) 2017年12月16日
キバラクモノスガメ (野毛山動物園) 2017年12月16日
エミスムツアシガメ (野毛山動物園) 2017年12月16日
ヘサキリクガメ (野毛山動物園) 2017年12月16日
ヘサキリクガメの子ガメ (野毛山動物園) 2017年12月16日
トウブハコガメ (野毛山動物園) 2017年12月16日