2018年11月3日 初訪問
かねてより訪問したかった須坂市動物園に行ってきました。
際立って目立つ種が展示されているわけではありませんが、どの動物たちも個性的で愛着が持てる動物園です。
かつてはアカカンガルーの『ハッチ』が一躍有名になったとのことです。その時代の姿を私は知りませんが、動物の素の姿が多くの人に愛されたというのはとても嬉しいものです。
カピバラ温泉・菊風呂 (須坂市動物園) 2018年11月3日
砂浴びをする ニホンキジ (須坂市動物園) 2018年11月3日
ホオジロカンムリヅル の『官兵衛』と『カンちゃん』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
シロクジャク の『リョウ』と『スズ』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
ニホンツキノワグマ (須坂市動物園) 2018年11月3日
コミミズク の『コミちゃん』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
フクロウ の『ホーちゃん』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
トビ の『角さん』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
シロフクロウ (須坂市動物園) 2018年11月3日
ニホンイヌワシ の『風輝』と『小楢』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
ハクビシン (須坂市動物園) 2018年11月3日
アカカンガルー の『イッチ』と『おりひめ』『おとひめ』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
ホンドギツネ の『レックス』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
ホンドタヌキ の『さと』と『ふき』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
キエリボウシインコ の『タロウ』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
ワオキツネザル (須坂市動物園) 2018年11月3日
ニホンザル の『モン』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
フンボルトペンギン (須坂市動物園) 2018年11月3日
フンボルトペンギン の影遊び装置 (須坂市動物園) 2018年11月3日
フンボルトペンギン のパクパクタイム (須坂市動物園) 2018年11月3日
アライグマ の『ニコ』と『マーチ』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
動物園交流施設「ふれんZOO」 (須坂市動物園) 2018年11月3日
チリーフラミンゴ (須坂市動物園) 2018年11月3日
オグロプレーリードッグ (須坂市動物園) 2018年11月3日
ふれあいはうす (須坂市動物園) 2018年11月3日
カピバラ (須坂市動物園) 2018年11月3日
ベンガルトラ の『臥桜』と『未桜』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
ブタオザル の『ストロベリー』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
バーバリーシープ (須坂市動物園) 2018年11月3日
ニホンジカ (須坂市動物園) 2018年11月3日
とりっこ村 (須坂市動物園) 2018年11月3日
ラマ の『ココア』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
トナカイ の『ダリア』と『ベル』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
コールダック と シナガチョウ (須坂市動物園) 2018年11月3日
ニホンジカ の『いずみ』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
ニワトリ舎 (須坂市動物園) 2018年11月3日
ヤギ の『希望』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
ヤギ の『樹里』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
ウズラ (須坂市動物園) 2018年11月3日
ミニブタ (須坂市動物園) 2018年11月3日
ヒツジ (須坂市動物園) 2018年11月3日
ポニー の『ゆき』と『はる』『金太郎』 (須坂市動物園) 2018年11月3日
ロバ の『アイボン』 (須坂市動物園) 2018年11月3日