2017年11月5日 初訪問
グレビーシマウマの赤ちゃんが生まれたとのことで訪問しました。
全体的にとても綺麗な動物園で、動物たちも含めて清潔感がありました。
また、道も平坦でかつ全ての動物にアクセスしやすい作りになっているので、ふらりと公園に寄る感覚で立ち寄れる良いスポットです。
ほぼ全ての動物看板に名前と出生地と来園日が書かれているのも、個人的にはとても好感が持てるところでした。
グレビーシマウマの赤ちゃん (京都市動物園) 2017年11月5日
眠くて仕方がないミーアキャットの見張り番 (京都市動物園) 2017年11月5日
ブラジルバクの子供 (京都市動物園) 2017年11月5日
シマウマの嘶き (京都市動物園) 2017年11月5日
カバのツグミちゃん (京都市動物園) 2017年11月5日
双子のツシマヤマネコ (京都市動物園) 2017年11月5日
ライオンのナイルくん (京都市動物園) 2017年11月5日
ジャガーのアサヒくん (京都市動物園) 2017年11月5日
黒ジャガーのミワちゃん (京都市動物園) 2017年11月5日
アムールトラのアオイちゃん (京都市動物園) 2017年11月5日
アムールトラのルイくん (京都市動物園) 2017年11月5日
アムールトラのオクくん (京都市動物園) 2017年11月5日
空中通路を歩くアムールトラ (京都市動物園) 2017年11月5日
ホシハジロ (京都市動物園) 2017年11月5日
マガモ (京都市動物園) 2017年11月5日
ホンドフクロウ (京都市動物園) 2017年11月5日
ハヤブサ (京都市動物園) 2017年11月5日
ホンドタヌキ (京都市動物園) 2017年11月5日
ニホンアナグマ (京都市動物園) 2017年11月5日
ニホンリス (京都市動物園) 2017年11月5日
クマタカ (京都市動物園) 2017年11月5日
オナガゴーラルのホンホン (京都市動物園) 2017年11月5日
シカの鳴き声 (京都市動物園) 2017年11月5日
子供ツキノワグマのほのかちゃん (京都市動物園) 2017年11月5日
オオサンショウウオ (京都市動物園) 2017年11月5日
シマヘビ (京都市動物園) 2017年11月5日
アオダイショウ (京都市動物園) 2017年11月5日
ニホンマムシ (京都市動物園) 2017年11月5日
アカハライモリ (京都市動物園) 2017年11月5日
ニホンヒキガエル (京都市動物園) 2017年11月5日
イチモンジタナゴ (京都市動物園) 2017年11月5日
3頭のゴリラ (京都市動物園) 2017年11月5日
尻尾の手入れに余念がないワオキツネザル (京都市動物園) 2017年11月5日
フサオマキザル (京都市動物園) 2017年11月5日
マンドリルのベンケイ・オネ一家 (京都市動物園) 2017年11月5日
ケープハイラックス (京都市動物園) 2017年11月5日
なかよしアジアゾウ (京都市動物園) 2017年11月5日
インドクジャク (京都市動物園) 2017年11月5日
タンチョウの食事風景 (京都市動物園) 2017年11月5日
シロエリオオヅルのミチコちゃん (京都市動物園) 2017年11月5日
エミューのジニーちゃん (京都市動物園) 2017年11月5日
アナホリフクロウのアニーちゃん (京都市動物園) 2017年11月5日
ワシミミズクのワッシーくんとミミちゃん (京都市動物園) 2017年11月5日
シロフクロウのイワン・トーくんとイリーナちゃん (京都市動物園) 2017年11月5日
アカゲザル (京都市動物園) 2017年11月5日
シロテテナガザルのクロマティー (京都市動物園) 2017年11月5日
シロテテナガザルのシロマティー (京都市動物園) 2017年11月5日
チンパンジー (京都市動物園) 2017年11月5日
ほのぼのアカゲザル (京都市動物園) 2017年11月5日
フンボルトペンギン (京都市動物園) 2017年11月5日