2018年5月5日 訪問
足立区生物園に行った帰りに訪問しました。
この日は主に鳥類を中心に回りました。改めて上野動物園で飼育されている鳥類の珍しさ、種の多さには驚かされます。
今回見られなかった鳥たちもまだまだ居ますので、また機会を改めてじっくり観察したいです。ボウシゲラも見たい……。
ミナミコアリクイ (上野動物園) 2018年5月5日
コガラ (上野動物園) 2018年5月5日
アトリ (上野動物園) 2018年5月5日
ジョウビタキのメス (上野動物園) 2018年5月5日
メジロ (上野動物園) 2018年5月5日
ヤマガラ (上野動物園) 2018年5月5日
アオジ (上野動物園) 2018年5月5日
カワラヒワ (上野動物園) 2018年5月5日
ホオジロ (上野動物園) 2018年5月5日
アカショウビン (上野動物園) 2018年5月5日
オナガ (上野動物園) 2018年5月5日
コジュケイ (上野動物園) 2018年5月5日
クロツグミ (上野動物園) 2018年5月5日
シロハラ (上野動物園) 2018年5月5日
シメ (上野動物園) 2018年5月5日
カケス (上野動物園) 2018年5月5日
モズ (上野動物園) 2018年5月5日
スバールバルライチョウ (上野動物園) 2018年5月5日
カンムリコサイチョウ (上野動物園) 2018年5月5日
カンムリエボシドリ (上野動物園) 2018年5月5日
カンムリシギダチョウ (上野動物園) 2018年5月5日
シロガシラウシハタオリ (上野動物園) 2018年5月5日
オニオオハシ (上野動物園) 2018年5月5日
ワライカワセミ (上野動物園) 2018年5月5日
シロハラハイイロエボシドリ (上野動物園) 2018年5月5日
ツメバゲリ (上野動物園) 2018年5月5日
ナイルチドリ (上野動物園) 2018年5月5日
セイラン (上野動物園) 2018年5月5日
セイキムクドリ (上野動物園) 2018年5月5日
アオノドナキシャクケイ (上野動物園) 2018年5月5日
キンムネオナガテリムク (上野動物園) 2018年5月5日
シロクロゲリ (上野動物園) 2018年5月5日
ニシムラサキエボシドリ (上野動物園) 2018年5月5日
ヒノマルチョウ (上野動物園) 2018年5月5日
ミノバト (上野動物園) 2018年5月5日
カンムリシャコ (上野動物園) 2018年5月5日
ホオアカトキ (上野動物園) 2018年5月5日
ヘビクイワシ (上野動物園) 2018年5月5日
シュモクドリ (上野動物園) 2018年5月5日
オオワシ (上野動物園) 2018年5月5日
アメリカバイソンの『ヒート』と『ラテ』 (上野動物園) 2018年5月5日
アメリカバクのトイレ事情 (上野動物園) 2018年5月5日
スローロリス (上野動物園) 2018年5月5日
ジャワマメジカとスローロリス (上野動物園) 2018年5月5日
ベンガルヤマネコ (上野動物園) 2018年5月5日
ハリモグラ (上野動物園) 2018年5月5日
デグー (上野動物園) 2018年5月5日
チンチラ (上野動物園) 2018年5月5日
カピバラの『マオ』 (上野動物園) 2018年5月5日
フォッサの『ベザ』 (上野動物園) 2018年5月5日