2018年12月3日 初訪問
冬季になり、クラカケアザラシの『くらまる』が公開時期になったので行ってきました。
アクアマリンふくしまは実に面白い種を多く展示しており、中でも「親潮アイスボックス」はニュウドウカジカやハゴロモコンニャクウオをはじめ、非常に珍しく興味深い種が展示されていました。
また、かねてより会いたかった5月生まれのフェネックの子どもたちにも会うことが出来ました。ユーラシアカワウソも多数飼育されており、水生生物だけでなく鳥類、哺乳類でも見どころの絶えない水族館です。
ソメンヤドカリ (アクアマリンふくしま) 2018年12月3日
サカサクラゲ (アクアマリンふくしま) 2018年12月3日
トウアカクマノミ と ミツボシクロスズメダイ (アクアマリンふくしま) 2018年12月3日
グリーンパイソン (アクアマリンふくしま) 2018年12月3日
インドシナウォータードラゴン (アクアマリンふくしま) 2018年12月3日
バタフライフィッシュ (アクアマリンふくしま) 2018年12月3日
グッピー (アクアマリンふくしま) 2018年12月3日
サカサナマズ (アクアマリンふくしま) 2018年12月3日
ミズクラゲ (アクアマリンふくしま) 2018年12月3日
ピラニア・ナッテリー (アクアマリンふくしま) 2018年12月3日
柴犬 の『さくら』 (アクアマリンふくしま) 2018年12月3日
レッサースローロリス (アクアマリンふくしま) 2018年12月3日
エビとカニの世界 (アクアマリンふくしま) 2018年12月3日
ブラックゴースト (アクアマリンふくしま) 2018年12月3日
ゴラ (アクアマリンふくしま) 2018年12月3日
タマカイ (アクアマリンふくしま) 2018年12月3日
金魚館 (アクアマリンふくしま) 2018年12月3日