2018年10月20日
前回はじっくり見られなかったレッサーパンダの風太くんと、カオムラサキラングールに会いたくて行ってきました。
千葉市動物公園は非常に充実した種が集まっている動物園です。有名所から珍しい動物まで、見どころを挙げるとキリがないほどです。
1度は訪れたことがある方も、2度3度と足を運ぶたびに新しい発見がある動物園だと思います。
レッサーパンダ 『風太』の食事時間 (千葉市動物公園) 2018年10月20日
カオムラサキラングール (千葉市動物公園) 2018年10月20日
ニシゴリラ の『ローラ』 (千葉市動物公園) 2018年10月20日
ニシゴリラ の『モンタ』 (千葉市動物公園) 2018年10月20日
ハシビロコウ 『しずか』のクラッタリング (千葉市動物公園) 2018年10月20日
ハシビロコウ の『じっと』 (千葉市動物公園) 2018年10月20日
レッサーパンダ 『クウタ』の食事時間 (千葉市動物公園) 2018年10月20日
レッサーパンダ 『みい』と『ライム』の食事時間 (千葉市動物公園) 2018年10月20日
レッサーパンダ 『メイタ』の食事時間 (千葉市動物公園) 2018年10月20日
レッサーパンダ の『ゆう』と『メイメイ』 (千葉市動物公園) 2018年10月20日
レッサーパンダ の『風太』 (千葉市動物公園) 2018年10月20日
オランウータン の『フトシ』 (千葉市動物公園) 2018年10月20日
クロザル 一家 (千葉市動物公園) 2018年10月20日
パタスザル (千葉市動物公園) 2018年10月20日
4匹の コツメカワウソ (千葉市動物公園) 2018年10月20日
ライオン の『トウヤ』 (千葉市動物公園) 2018年10月20日
ライオン の『アレン』 (千葉市動物公園) 2018年10月20日
キリン の『サツキ』と『ヨウタ』 (千葉市動物公園) 2018年10月20日
シロオリックス の『ラザニア』と『ビビ』 (千葉市動物公園) 2018年10月20日
2羽の ヘビクイワシ (千葉市動物公園) 2018年10月20日
エジプトハゲワシ (千葉市動物公園) 2018年10月20日
ホオジロカンムリヅル (千葉市動物公園) 2018年10月20日
ハゴロモヅル (千葉市動物公園) 2018年10月20日
展望デッキから望む草原ゾーンの動物たち (千葉市動物公園) 2018年10月20日
グレビーシマウマ (千葉市動物公園) 2018年10月20日
リニューアル後の ミーアキャット 舎 (千葉市動物公園) 2018年10月20日
ベニバシガモ (千葉市動物公園) 2018年10月20日
フラミンゴ の子ども (千葉市動物公園) 2018年10月20日
オナガガモ (千葉市動物公園) 2018年10月20日
アカハシハジロ (千葉市動物公園) 2018年10月20日
水禽舎 (千葉市動物公園) 2018年10月20日
ケープペンギン のカップルたち (千葉市動物公園) 2018年10月20日
エミュー (千葉市動物公園) 2018年10月20日
ハッカン (千葉市動物公園) 2018年10月20日
ヒオドシジュケイ (千葉市動物公園) 2018年10月20日
ハイイロコクジャク (千葉市動物公園) 2018年10月20日
ショウジョウトキ (千葉市動物公園) 2018年10月20日
アフリカヘラサギ (千葉市動物公園) 2018年10月20日
ヒロハシサギ (千葉市動物公園) 2018年10月20日
ホオジロオナガガモ (千葉市動物公園) 2018年10月20日
オニオオハシ の子ども (千葉市動物公園) 2018年10月20日
ショウガラゴ (千葉市動物公園) 2018年10月20日
オーストラリアガマグチヨタカ (千葉市動物公園) 2018年10月20日
アカテタマリン (千葉市動物公園) 2018年10月20日
エンペラータマリン (千葉市動物公園) 2018年10月20日
オグロマーモセット (千葉市動物公園) 2018年10月20日
クロミミマーモセット (千葉市動物公園) 2018年10月20日
フンボルトペンギン (千葉市動物公園) 2018年10月20日
チンチラ (千葉市動物公園) 2018年10月20日
オグロプレーリードッグ の『ブーくん』と『ビビちゃん』 (千葉市動物公園) 2018年10月20日