2018年7月7日 訪問
シロフクロウの赤ちゃんとスンダスローロリスの赤ちゃんが見たかったので訪問しました。
上野動物園は行く度に新しい発見があります。それほどまでに動物種の数は多く、展示の変化もあり、さらには個体名の紹介なども特に無いので、そのあたりを見極めようとするならば注意深く観察しなくてはなりません。
そういった意味では、非常に通いがいのある動物園だと思います。
シロフクロウ の雛 (上野動物園) 2018年7月7日
ミケリス (上野動物園) 2018年7月7日
マヌルネコ (上野動物園) 2018年7月7日
パンパステンジクネズミ (上野動物園) 2018年7月7日
ジャコウネズミ (上野動物園) 2018年7月7日
コモンツパイ (上野動物園) 2018年7月7日
マタコミツオビアルマジロ (上野動物園) 2018年7月7日
食事中の ミナミコアリクイ (上野動物園) 2018年7月7日
ボウシゲラ (上野動物園) 2018年7月7日
セイキムクドリ (上野動物園) 2018年7月7日
シロガシラウシハタオリ (上野動物園) 2018年7月7日
セイラン (上野動物園) 2018年7月7日
オオルリ (上野動物園) 2018年7月7日
カワセミ (上野動物園) 2018年7月7日
ビンズイ (上野動物園) 2018年7月7日
ルリカケス (上野動物園) 2018年7月7日
ツメバゲリ (上野動物園) 2018年7月7日
ナイルチドリ (上野動物園) 2018年7月7日
コミドリコンゴウインコ (上野動物園) 2018年7月7日
ヒノマルチョウ (上野動物園) 2018年7月7日
カノコスズメ (上野動物園) 2018年7月7日
ワオキツネザル (上野動物園) 2018年7月7日
ハイイロジェントルキツネザル (上野動物園) 2018年7月7日
ホウシャガメ の甲羅掃除 (上野動物園) 2018年7月7日
クロキツネザル (上野動物園) 2018年7月7日
ホウシャガメの上に乗るクロキツネザル (上野動物園) 2018年7月7日
クロキツネザル の赤ちゃん (上野動物園) 2018年7月7日
インカアジサシ の雛 (上野動物園) 2018年7月7日
キーパーズトーク「インカアジサシ」 (上野動物園) 2018年7月7日
キーパーズトーク「オシドリ」 (上野動物園) 2018年7月7日
キーパーズトーク「フクロウ」 (上野動物園) 2018年7月7日
キーパーズトーク「鳥舎」 (上野動物園) 2018年7月7日
キーパーズトーク「アフリカタテガミヤマアラシ」 (上野動物園) 2018年7月7日
キーパーズトーク「カピバラ」 (上野動物園) 2018年7月7日
アフリカタテガミヤマアラシ の『ヤマ』 (上野動物園) 2018年7月7日
夏の日のカピバラ (上野動物園) 2018年7月7日
夏毛の オシドリ (上野動物園) 2018年7月7日
ラマ と アルパカ (上野動物園) 2018年7月7日
ソデグロバト (上野動物園) 2018年7月7日
キタヤマドリ (上野動物園) 2018年7月7日
見島牛 (上野動物園) 2018年7月7日
オオワシ (上野動物園) 2018年7月7日
ベニイロフラミンゴ (上野動物園) 2018年7月7日
オカピ の『カセンイ』 (上野動物園) 2018年7月7日
キリン の『ヒナタ』と『リンゴ』 (上野動物園) 2018年7月7日
カリフォルニアアシカ (上野動物園) 2018年7月7日
ゼニガタアザラシ (上野動物園) 2018年7月7日
仲良し コンドル (上野動物園) 2018年7月7日
タテガミオオカミ『ジグ』の息子 (上野動物園) 2018年7月7日
スンダスローロリス の赤ちゃん (上野動物園) 2018年7月7日