2018年4月30日 初訪問
那須の帰りに宇都宮に一泊して行ってきました。
宇都宮動物園は檻などの作りこそ旧式の動物園、と言ったところですが、ガイドの際にカバに触れたり、ゾウやキリンに手ずから餌を与えることが出来たり、果てはライオンの肉球や毛に触れたり(※近くに園長さんが来た時に限ります)と、他では得難い体験をすることが出来ます。
遊園地も併設しているため、地域の小さなお子さんの居るご家族などにはうってつけの場所と言えるでしょう。
各々の動物たちも個性が感じられる子が多いので、非常にポテンシャルの高い動物園だと思います。
今後どのような方向性に発展させていくのか、あるいは維持していくのか、先がとても気になる動物園です。
ホワイトライオンの『アルマル』と『ステルク』 (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ホワイトライオンの肉球にタッチ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
甘えん坊のアムールトラ『チグ』 (宇都宮動物園) 2018年4月30日
アミメキリンに餌やり体験 (宇都宮動物園) 2018年4月30日
カバのガイド (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ライオンのガイド (宇都宮動物園) 2018年4月30日
唾を吐くチンパンジー (宇都宮動物園) 2018年4月30日
3頭のアフリカライオン (宇都宮動物園) 2018年4月30日
チンパンジーの『ジロー』 (宇都宮動物園) 2018年4月30日
アムールトラの『チグ』と『アズサ』 (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ブチハイエナの『ブブゼラ』 (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ホワイトタイガーの『シラナミ』 (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ホワイトタイガーの『アース』 (宇都宮動物園) 2018年4月30日
インドゾウの『宮子』 (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ラマ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ニホンジカ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
マーコール (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ファロージカの白変種 (宇都宮動物園) 2018年4月30日
フサオマキザルの『ロッキ』 (宇都宮動物園) 2018年4月30日
シロテテナガザルの『アイ』 (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ワオキツネザル (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ホオジロカンムリヅル (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ショウジョウトキ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
チリーフラミンゴ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ホオカザリヅル (宇都宮動物園) 2018年4月30日
バードドーム (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ハゴロモヅル (宇都宮動物園) 2018年4月30日
クロトキ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
アンデスブロンズトキ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ハワイガン (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ニホンザル (宇都宮動物園) 2018年4月30日
アフリカタテガミヤマアラシ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
カピバラ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ベネットアカクビワラビー (宇都宮動物園) 2018年4月30日
アメリカビーバー (宇都宮動物園) 2018年4月30日
マゼランペンギン (宇都宮動物園) 2018年4月30日
アカハナグマ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
エミュー (宇都宮動物園) 2018年4月30日
アライグマ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ホンドタヌキ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ニホンツキノワグマの『まぁ』 (宇都宮動物園) 2018年4月30日
ヨーロッパオオヤマネコの『ダンケ』と『リーベ』 (宇都宮動物園) 2018年4月30日
シンリンオオカミ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
マーラの『れんちゃん』 (宇都宮動物園) 2018年4月30日
シロフクロウ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
メンフクロウ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
オオワシ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
フクロウ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
オオタカ (宇都宮動物園) 2018年4月30日
セキセイインコ (宇都宮動物園) 2018年4月30日