2018年2月12日 初訪問
さっぽろ雪まつり、並びに「けものフレンズ&雪ミク」とのコラボに合わせて行ってきました。
殆どの動物たちは屋内で飼育されていましたが、中には雪まみれになりながらも外で過ごしている動物たちもいて、動物たちの生命力の高さを改めて感じました。
自分はと言うと慣れぬ雪道と吹雪に翻弄されながら、曇るレンズと格闘するのに精一杯で、色々と教訓を得た旅となりました。
夏には動物たちの個性がさらに際立つ展示が行われることでしょうから、また雪が解けたころに訪問しようと思います。
ガビアルモドキ (円山動物園) 2018年2月12日
ヨウスコウワニ (円山動物園) 2018年2月12日
サイイグアナ (円山動物園) 2018年2月12日
カンボジアモエギハコガメ (円山動物園) 2018年2月12日
ムオヒラセガメ (円山動物園) 2018年2月12日
ジャングルカーペットパイソン (円山動物園) 2018年2月12日
モエギハコガメ (円山動物園) 2018年2月12日
泳ぐミズオオトカゲ (円山動物園) 2018年2月12日
ミツヅノコノハガエル (円山動物園) 2018年2月12日
マダラヤドクガエル (円山動物園) 2018年2月12日
コケガエル (円山動物園) 2018年2月12日
マダガスカルキンイロガエル (円山動物園) 2018年2月12日
キオビヤドクガエル (円山動物園) 2018年2月12日
コバルトヤドクガエル (円山動物園) 2018年2月12日
オビタイガーサラマンダー (円山動物園) 2018年2月12日
ミツユビアンフューマ (円山動物園) 2018年2月12日
エボシカメレオン (円山動物園) 2018年2月12日
アオホソオオトカゲ (円山動物園) 2018年2月12日
密輸されたホウシャガメ (円山動物園) 2018年2月12日
トゲチャクワラ (円山動物園) 2018年2月12日
インドセタカガメ (円山動物園) 2018年2月12日
ヒョウモントカゲモドキ (円山動物園) 2018年2月12日
チュウゴクワニトカゲ (円山動物園) 2018年2月12日
コウヒロナガクビガメ (円山動物園) 2018年2月12日
マツカサトカゲ (円山動物園) 2018年2月12日
エゾアカガエル (円山動物園) 2018年2月12日
エゾサンショウウオ (円山動物園) 2018年2月12日
3羽のダチョウ (円山動物園) 2018年2月12日
ミーアキャットの食事風景 (円山動物園) 2018年2月12日
カバの『ザン』 (円山動物園) 2018年2月12日
カバの『ドン』 (円山動物園) 2018年2月12日
ノスリ (円山動物園) 2018年2月12日
オオタカ (円山動物園) 2018年2月12日
トビ (円山動物園) 2018年2月12日
シロフクロウの『アンナ』 (円山動物園) 2018年2月12日
ユーラシアワシミミズクの『ムーン』 (円山動物園) 2018年2月12日
エゾフクロウ (円山動物園) 2018年2月12日
オオカンガルー (円山動物園) 2018年2月12日
ナナクサインコ (円山動物園) 2018年2月12日
オオワシ (円山動物園) 2018年2月12日
オジロワシ (円山動物園) 2018年2月12日
雪まみれのヒツジたち (円山動物園) 2018年2月12日
雪の中のシェットランドポニー (円山動物園) 2018年2月12日
コモンリスザル (円山動物園) 2018年2月12日
エゾユキウサギ (円山動物園) 2018年2月12日
シナガチョウ (円山動物園) 2018年2月12日
人懐っこいムツオビアルマジロ (円山動物園) 2018年2月12日