2018年1月20日 初訪問
葛西臨海水族園にやってきたフェアリーペンギンの『ずんだ』と『かしわ』、そして遠くアクアパーク品川の年パスによる割引など、何かと気になっていた仙台うみの杜水族館に行ってきました。
入館してすぐに頭上に広がるのは『マボヤのもり』噂に違わぬ美しさでした。
そして広大な海に始まり、地域の生き物から近海、日本の生き物、そして世界の海へと広がる展示の構成は素晴らしいの一言です。
また、ここの特徴は何と言ってもペンギンの多さです。量こそ違えど、長崎ペンギン水族館にも匹敵する計8種のペンギンたちが暮らしています。
透明な橋を渡るペンギンたちを下から眺めたり、深い水槽を潜るペンギンの泳ぐ姿が見られたりと、展示にも一工夫凝らしてあります。ペンギン好きな方はぜひ一度足を運ぶことをお勧めします。
オオグソクムシ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
深海の生き物 (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
フトツノザメ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
テツギョ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
井土メダカ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
ツチガエル (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
トウホクサンショウウオ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
ホトケドジョウ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
ゼニタナゴ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
アカヒレタビラ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
シナイモツゴ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
広瀬川 海のみなもと 山・里・川 (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
アズマヒキガエル (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
ニホンカナヘビ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
モリアオガエル (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
世界のうみ『オセアニア』 (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
ウィーディーシードラゴン (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
3種のウツボ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
様々なハゼ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
ゴシキエビ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
カクレクマノミとイソギンチャク (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
バイカルアザラシの『イワン』と『アレックス』 (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
ロシアチョウザメとシベリアチョウザメ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
ヨーロッパタナゴ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
ヨーロピアンロブスターとサギフエ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
パンサーカメレオン (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
プロトプテルス アネクテンス (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
イロワケイルカ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
サカサナマズ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
キングバブーン (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
ファハカ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
エピプラティス・ダゲッティ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
エレファントノーズフィッシュ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
サビトマトガエル (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
イエローヘッドジョーフィッシュ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
ロックビューティー (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
アリゲーターガーとスポッテッドガー (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
デンキウナギ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
ピラルク水槽 (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
キオビヤドクガエルとコバルトヤドクガエル (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
マルメタピオカガエル (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
アカメアマガエル (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
メガネカイマン (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
ネオンテトラ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
アオウミガメとタイマイ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
アオウミガメ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
タイマイ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
テッポウウオ (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
アジアのタイ水槽 (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日
赤い魚たち (仙台うみの杜水族館) 2018年1月20日