2018年7月21日
未だに上野動物園のゴリラたちの個体識別に確固たる自信が持てないので、観察に行ってきました。
誰かが「あの子が〇〇だよ」と教えてくれるワケでもないので、掲示板とにらめっこをして見比べていますが、中々難しいです。あと一回くらいじっくり見られれば、確信が持てるような気がします。
あとは上野動物園にシロガオサキが居ることを、恥ずかしながらこの日に初めて知りました。
見た感じ、ちょっとシャイな子のようですね。屋外に居る時にも会ってみたいです。
ニシゴリラ の『ハオコ』 (上野動物園) 2018年7月21日
ニシゴリラ の『モモコ』 (上野動物園) 2018年7月21日
ニシゴリラ の『モモカ』 (上野動物園) 2018年7月21日
ニシゴリラ の『コモモ』と『リキ』 (上野動物園) 2018年7月21日
アメリカバイソン の子供『オーレ』 (上野動物園) 2018年7月21日
水を飲む プレーリードッグ (上野動物園) 2018年7月21日
喉を震わせる シロフクロウ (上野動物園) 2018年7月21日
アビシニアコロブス (上野動物園) 2018年7月21日
ニホンザル の亜種間雑種 (上野動物園) 2018年7月21日
ジェフロイクモザル (上野動物園) 2018年7月21日
シロガオサキ (上野動物園) 2018年7月21日
ユーラシアカワウソ (上野動物園) 2018年7月21日
スンダスローロリス の親子 (上野動物園) 2018年7月21日