2018年4月30日 初訪問
八幡山公園 動物舎は豊かな木々に囲まれた森の中の動物園です。
ゴーカートなどのアドベンチャー施設も併設しており、山を跨ぐ形の巨大な吊橋などもある散歩や休日のお出かけにはぴったりの公園です。
手作りの掲示板には種の説明と個体の名前が記されており、大切に育てられている様子がうかがえました。
この日、八幡山公園には朝一番と夕方の2回訪問しました。
と言うのも、朝の時間帯では鳥類以外は大抵奥で寝て(あるいはバックヤードに)いたので、改めてこの公園のきちんとした姿を見たいと思ったからです。
そして何よりも見たかったのが、ミニブタとワオキツネザルの混合展示です。
これはまさか、東武動物公園のカピバラに乗るリスザル、羽村市動物公園のイノシシに乗るニホンザルに続いて、ミニブタに乗るワオキツネザルが見られるのでは……!? と淡い期待に胸を膨らませて夕方足を運びましたが、残念ながらそのような光景は見られませんでした。
今後もこの小さな動物園が、地域の人々に愛される施設であることを望みます。
タンチョウの『サツキ』と『メイ』 (八幡山公園 動物舎) 2018年4月30日
タンチョウの『雄』と『舞』 (八幡山公園 動物舎) 2018年4月30日
カピバラの『りゅうま』と『まい』 (八幡山公園 動物舎) 2018年4月30日
インドクジャク (八幡山公園 動物舎) 2018年4月30日
アイガモとインドクジャク (八幡山公園 動物舎) 2018年4月30日
アヒルとシナガチョウ (八幡山公園 動物舎) 2018年4月30日
ウコッケイとモルモット (八幡山公園 動物舎) 2018年4月30日
メンフクロウ (八幡山公園 動物舎) 2018年4月30日
チャボ (八幡山公園 動物舎) 2018年4月30日
ウサギ (八幡山公園 動物舎) 2018年4月30日
ウマの『バニラ』 (八幡山公園 動物舎) 2018年4月30日
ミニブタとワオキツネザルの混合展示 (八幡山公園 動物舎) 2018年4月30日
アライグマの『ポンポン』 (八幡山公園 動物舎) 2018年4月30日
ジュズカケバト (八幡山公園 動物舎) 2018年4月30日