2018年1月7日 初訪問
オタリアの書初めが見たかったために初訪問しました。
八景島シーパラダイスにはシロイルカやイロワケイルカ、セイウチにマカロニペンギンなど、関東ではあまり見られないような生き物が沢山居ます。
この水族館は今までに行った水族館とは毛色が違っていて、まるでディズニーランドのようなエンターテインメント性の高い施設でした。
そのため島内の回り方が今ひとつ分からず、ペンギンに至っては消灯時間に間に合わないという失態を犯してしまいました。
結果として水族館に行くのも夜になってしまったため、暗い館内の様子しか見られませんでした。いつかまた再訪問しようと思います。
オタリアの書初め (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
ふれあいパフォーマンス「セイウチ」 (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
コツメカワウソの時間 (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
ケープペンギンのクリスマスパレード (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
マゼランペンギン (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
マゼランペンギンとケープペンギン (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
オタリアの『レオ』と『チェン』 (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
オタリアのふれあいタイム (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
バンドウイルカとコビレゴンドウ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
シロイルカ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
モモイロペリカン (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
モモイロペリカンのランチタイム (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
チリーフラミンゴ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
カルガモ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
ドルフィンファンタジー (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
ハリセンボン (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
サザナミヤッコの幼魚 (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
2018年の干支イヌザメ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
イワトビペンギン (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
ハイイロアザラシ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
ゼニガタアザラシ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
サンゴ水槽 (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
スーパーイワシイリュージョン (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
セイウチの『セイタ』と『ウチ』 (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
アクアチューブ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
白いヌタウナギ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
東京湾育ちのマコンブ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
ツマリツノザメ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
オオホモラ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
ツノハリセンボン (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
サギフエ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
オオグソクムシ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
ヌタウナギ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
ダイオウグソクムシ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
オウムガイ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
海のみなもと・川の生きもの (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
ホウセキキントキ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
ハナヒゲウツボとヘコアユ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
ギチベラ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
テッポウウオ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
ミナミベニツケガニ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
ポットベリーシーホース (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
サンゴ礁を彩る魚たち (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
イトヒキアジの幼魚 (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
サビウツボ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
ユカタハタ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
オオセ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
トラザメ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
タカアシガニ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日
オニダルマオコゼ (八景島シーパラダイス) 2018年1月7日