2018年12月26日 初訪問
かねてより気になっていたエビとカニの水族館に行ってきました。
その名の通りエビとカニが展示種の大半を占める水族館です。
大きくて力強いガザミやロブスター、小さくてカラフルなカニやエビなど、幅広い個性あふれる甲殻類を観察することが出来ます。
タカアシガニ 水槽 (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
シンジュアナゴ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ミナミイセエビ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ミズダコ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
オーストラリアン・キングクラブ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
イースタンロックロブスター (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
イガグリガニ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
オオエンコウガニ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ヤスリヤドカリ と ボタンエビ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ウミザリガニ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
アメリカイセエビ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
触覚が3本ある イセエビ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
腹面が白い イセエビ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ヨーロッパイセエビ と ヨーロッパセミエビ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
スポテッドスパイニーロブスター (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
スベスベマンジュウガニ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ヒメセミエビ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ツノナガオオホモラ と キンセンモドキ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ジュエリーシュリンプ水槽 (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
アメリカカブトガニ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
マダライシガニモドキ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
イソギンチャクモエビ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
アローヘッドクラブ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
オトヒメエビ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
フリソデエビ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ユウモンガニ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
キンチャクガニ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ユビワサンゴヤドカリ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ショウグンエビ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
モンハナシャコ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ハリイバラガニ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
オオグソクムシ と ダイオウグソクムシ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
アメリカカブトガニ の子ども (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
アフリカミナミイセエビ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ズワイガニ と ベニズワイガニ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ハナサキガニ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
タラバガニ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ケガニ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ゾウリエビ と イセエビ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
オカガニ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
タッチングプール (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
トピックス水槽「ザリガニ」 (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
クリスタルヤドカリ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
オカヤドカリ と ムラサキオカヤドカリ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
巨大 ニセゴイシウツボ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
フレーミングリーフロブスター (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ワグエビ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
クツエビ と タビエビ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
アカテノコギリガザミ と アミメノコギリガザミ (エビとカニの水族館) 2018年12月26日
ナヌカザメ 水槽 (エビとカニの水族館) 2018年12月26日