2018年11月24日 初訪問
富士サファリパークに行く前に立ち寄りました。
楽寿園はJAZAにも加盟している歴史ある動物園です。
ウサギやモルモットなどのふれあえる動物たちを初め、レッサーパンダやケープハイラックスなども飼育されています。
園内中央で飼育されている与那国馬と一緒に望む緑豊かな風景は、とてものどかでゆったりとした時間が流れています。
なお、今回紹介していない動物の中で、ケープハイラックスは11月末時点で未公開、ヨツユビハリネズミの『くろみつ』は2018年11月2日に死亡したとのこと、そしてニホンザルの『らっきー』は撮影自体が禁止のため、来園の際は注意が必要です。
ポニー と 与那国馬 (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
ミニチュアホース の『キャメロン』と『モモ』 (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
レッサーパンダ の『ココロ』と『ルル』 (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
アルパカ の『ココア』 (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
マーラ の『カイ』と『カステラ』 (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
ミニブタ の『あん』と『げん』 (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
ベネットワラビー の『みにあ』と『ハッピー』 (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
デグー (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
ケープハイラックス舎 (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
コガネメキシコインコ の『ソル』と『ルア』 (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
シマリス (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
カイウサギ (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
アヒル と アイガモ (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
ヤギ の『にこ』 (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
モルモット/テンジクネズミ (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
キバタン の『ライス』 (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
セキセイインコ (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
インドホシガメ (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
フクロモモンガ (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日
カピバラ の『風』と『メイ』 (三島市立公園 楽寿園) 2018年11月24日