2017年11月18日 初訪問
名古屋にて「けものフレンズ 吉崎観音コンセプトデザイン展」が開催されたので、それに合わせて行ってきました。
あいにくの雨と寒さのため、殆どの動物が屋内で丸まっていました。それもまた貴重なシーンではあるのですが、お目当てのラーテルや珍しいカラカルなども満足に見ることが出来なかったので、この翌日にまた訪問しています。
ホオカザリヅルやトキイロコンドル、ヒゲサキなど初めて見る動物も多く、またここにしかいないソマリノロバのサクラちゃんも見ることが出来ました。イケメンゴリラのシャバーニも流石の貫禄です。
ちなみに多摩動物公園から来たコアラのミライちゃんはぐーぐー寝ていました。
また驚いたのが爬虫類の多さです。そのため、この再生リストの後半からは怒涛の爬虫類コーナーが始まりますので、苦手な方はご注意を。
雨の日のインドサイ (東山動植物園) 2017年11月18日
寒い朝のコツメカワウソ (東山動植物園) 2017年11月18日
雨の日のアジアゾウ (東山動植物園) 2017年11月18日
アクシスジカの朝食風景 (東山動植物園) 2017年11月18日
ライオンの咆哮 (東山動植物園) 2017年11月18日
スマトラトラのダマイちゃん (東山動植物園) 2017年11月18日
ニッポンツキノワグマ (東山動植物園) 2017年11月18日
メガネグマ (東山動植物園) 2017年11月18日
我が物顔のアオサギ (東山動植物園) 2017年11月18日
フンボルトペンギン (東山動植物園) 2017年11月18日
泳ぐオウサマペンギン (東山動植物園) 2017年11月18日
キタイワトビペンギン (東山動植物園) 2017年11月18日
乳を飲むアシカの赤ちゃん (東山動植物園) 2017年11月18日
毛繕いをするホッキョクグマ (東山動植物園) 2017年11月18日
雨の日のアミメキリン (東山動植物園) 2017年11月18日
東山動植物園のコアラたち 2017年11月18日
東山動植物園のバードホール 2017年11月18日
雨の日のモモイロペリカン (東山動植物園) 2017年11月18日
雨の日のズーボくん (東山動植物園) 2017年11月18日
ホオカザリヅル (東山動植物園) 2017年11月18日
雨の日のラーテル (東山動植物園) 2017年11月18日
フェネック (東山動植物園) 2017年11月18日
スナドリネコ (東山動植物園) 2017年11月18日
マヌルネコ (東山動植物園) 2017年11月18日
ハクビシン (東山動植物園) 2017年11月18日
アライグマ (東山動植物園) 2017年11月18日
サーバルキャットのムサシ (東山動植物園) 2017年11月18日
ユキヒョウ (東山動植物園) 2017年11月18日
ジャガーのアスカくん (東山動植物園) 2017年11月18日
カラカル (東山動植物園) 2017年11月18日
雨の日のコビトカバ (東山動植物園) 2017年11月18日
雨の日のクロサイ (東山動植物園) 2017年11月18日
雨の日のカバ (東山動植物園) 2017年11月18日
雨の日のスマトラオランウータン (東山動植物園) 2017年11月18日
外に出たいボルネオテナガザル (東山動植物園) 2017年11月18日
雨の日のニシローランドゴリラ (東山動植物園) 2017年11月18日
チンパンジー (東山動植物園) 2017年11月18日
トキイロコンドル (東山動植物園) 2017年11月18日
ヒメコンドル (東山動植物園) 2017年11月18日
ヒゲサキ (東山動植物園) 2017年11月18日
エリマキキツネザル (東山動植物園) 2017年11月18日
雲梯で遊ぶフクロテナガザル (東山動植物園) 2017年11月18日
サバンナモンキー (東山動植物園) 2017年11月18日
マンドリル (東山動植物園) 2017年11月18日
謎の遊びをするチンパンジー (東山動植物園) 2017年11月18日
コサンケイ (東山動植物園) 2017年11月18日
オオホウカンチョウ (東山動植物園) 2017年11月18日
ワライカワセミの鳴き声 (東山動植物園) 2017年11月18日
アネハヅル (東山動植物園) 2017年11月18日
クロヅル (東山動植物園) 2017年11月18日