2020年9月17日 訪問
新たに導入されたチーターやブチハイエナを見に行ってきました。
チーターの放飼場はとても広く、今後の繁殖なども含めて長期的な視線で挑戦されていることがうかがえました。
また、シマウマたちのエリアも工事が行なわれており、今後の変化と成長に期待がかかります。
チーター の『ズラヤ』 (千葉市動物公園) 2020年9月17日
チーター の『アジャブ』と『アイワ』 (千葉市動物公園) 2020年9月17日
ブチハイエナ の『イトゥバ』 (千葉市動物公園) 2020年9月17日
ライオン の『トウヤ』と『アレン』 (千葉市動物公園) 2020年9月17日
草原ゾーン (千葉市動物公園) 2020年9月17日
アジアゾウ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
アフリカハゲコウ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
アミメキリン (千葉市動物公園) 2020年9月17日
オオカンガルー と エミュー (千葉市動物公園) 2020年9月17日
グレビーシマウマ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
シタツンガ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
シロオリックス (千葉市動物公園) 2020年9月17日
ホオジロカンムリヅル (千葉市動物公園) 2020年9月17日
ミーアキャット (千葉市動物公園) 2020年9月17日
ベニバシガモ と フラミンゴ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
マレーバク の『ユメタ』 (千葉市動物公園) 2020年9月17日
カリフォルニアアシカ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
フンボルトペンギン (千葉市動物公園) 2020年9月17日
カラフトフクロウ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
イヌワシ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
ハイイロコクジャク (千葉市動物公園) 2020年9月17日
オジロワシ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
ハッカン (千葉市動物公園) 2020年9月17日
コシジロヤマドリ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
コサンケイ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
コジュケイ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
ヒオドシジュケイ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
エジプトハゲワシ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
ガン・カモ・ツル ゾーン (千葉市動物公園) 2020年9月17日
トキ・サギ エリア (千葉市動物公園) 2020年9月17日
ヘビクイワシ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
ハシビロコウ の『じっと』 (千葉市動物公園) 2020年9月17日
ハシビロコウ の『しずか』 (千葉市動物公園) 2020年9月17日
レッサーパンダ の『風太』 (千葉市動物公園) 2020年9月17日
レッサーパンダ舎 (千葉市動物公園) 2020年9月17日
レッサーパンダ の『クウタ』 (千葉市動物公園) 2020年9月17日
レッサーパンダ の『みい』と『ライム』 (千葉市動物公園) 2020年9月17日
アメリカビーバー (千葉市動物公園) 2020年9月17日
アカハナグマ の『ヒカリ』 (千葉市動物公園) 2020年9月17日
アカハナグマ の『ミミ』 (千葉市動物公園) 2020年9月17日
オグロプレーリードッグ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
カピバラ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
ケープペンギン (千葉市動物公園) 2020年9月17日
スミレコンゴウインコ (千葉市動物公園) 2020年9月17日
インコとゾウガメの森 (千葉市動物公園) 2020年9月17日
エリマキキツネザル (千葉市動物公園) 2020年9月17日
クロザル (千葉市動物公園) 2020年9月17日
ジェフロイクモザル (千葉市動物公園) 2020年9月17日
ニホンザル (千葉市動物公園) 2020年9月17日
パタスザル (千葉市動物公園) 2020年9月17日